東大卒の異才・山口真由が考える「国算...

22
10

東大卒の異才・山口真由が考える「国算理社」で一番重要な科目【2021上半期BEST5】 「だから私はハーバードまで行けた」

※本稿は、齋藤孝・中野信子・山口真由『人生の武器になる 「超」勉強力』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

撮影=榎本壯三信州大学特任准教授の山口真由さん全ての画像を見る(3枚)

「勉強ができる人」は生まれつきの才能ではない

みなさんは、勉強ができる人というのはいったいどんな人だと思いますか?

地頭がいい人? それとも、長時間机に向かう根性がある人でしょうか?

東大卒の異才・山口真由が考える「国算理社」で一番重要な科目【2021上半期BEST5】 「だから私はハーバードまで行けた」

わたしの答えは明確です。それは、「自分の勉強法」を確立している人です。

勉強とは、新しい知識を得て、それを理解していくことです。そして、このプロセスを短時間かつ効果的に行うための方法が「勉強法」。つまり、勉強ができる人とは、自分にとって最適な方法をわかっていて、それにしたがって進んでいける人のことなのです。

勉強法といっても、なにか特殊なノウハウを覚えるわけではありません。自分にとっていちばん「楽」で、余計なことを考えずに続けていける方法、それが自分に合った勉強法です。

結局のところ、方法論は人それぞれです。わたしの場合は、小さい頃から本が好きで読むことが得意だったので、「7回読み勉強法」をはじめ、読むことに特化する勉強法を編み出しました。

いずれにせよ、勉強をつまずかせる原因のひとつが、自分がやっている方法を「これでいいのだろうか?」と疑ってしまうことです。そうなると、あれこれ気が散って勉強に無駄が多くなり、他人の勉強法に手を出してしまうなど、負のサイクルにはまり込んでしまいます。

こちらの記事は編集者の音声解説をお楽しみいただけます。popIn株式会社の音声プログラムpopIn Wave(最新3記事視聴無料)、またはオーディオブック聴き放題プラン月額750円(初月無料)をご利用ください。popIn Waveaudiobook.jp次ページ1234

『人生の武器になる「超」勉強力』(プレジデント社)

確実に目的地へ到達できる! 「学びのプロ」が教える最強の学習思考 本書では、学者として多方面で活躍し、数々のベストセラーを生み出し続ける齋藤孝さん、中野信子さん、山口真由さんの「勉強と学びのプロ」が、いまの時代に必要とされる学びの要諦を余すところなく紹介しています。

PRESIDENT Storeで購入する関連記事「円周率とは何か」と聞かれて「3.14です」は大間違いである「偏差値28、小6秋から中学受験」塾に通わなくても志望校合格を果たした超短期勉強法堀江貴文「コロナ禍に資格の勉強を始める人が見落としている根本的な間違い」ランキング#スキル・話し方・書き方 #書籍抜粋 #再配信