サムスンの「Galaxy A32 5G」には、格...

15
11

サムスンの「Galaxy A32 5G」には、格安スマートフォンとして失望する点が見当たらない:製品レヴュー

優れた格安スマートフォンといえば、このところモトローラのようなメーカーが主流だった。しかし、いまは違う。Androidスマートフォンの高級モデルの市場で勝者となっているサムスンが、モトローラの座までも狙おうとしているのだ。

これまでもサムスンは格安スマートフォンを販売してきたが、最近になってブランドを再編し、よりシンプルな(そして混乱を招きづらい)「Galaxy A」シリーズに統合した。Aシリーズの機種数はまだ多いが、この戦略はうまくいき始めている。いまやサムスンは、財布に優しい優れたスマートフォンをつくるブランドになっているのだ。

とはいえ、いまもお値ごろなスマートフォンとしてはグーグルの「Pixel 4a」(日本では42,900円)がイチ押しと言っていいかもしれない。だが、そこまでのコストを負担したくない人には、サムスンの「Galaxy A32 5G」が選択肢になる。

関連記事 :グーグルの「Pixel 4a」は、価格を考えれば“完璧”に近いスマートフォンに仕上がっている:製品レヴュー

サムスンの「Galaxy A32 5G」には、格安スマートフォンとして失望する点が見当たらない:製品レヴュー

本題に入る前に明らかにしておきたいのだが、「Galaxy A32 5G」のほかに「Galaxy A32」という機種がある。このふたつはまったく別の機種であり、今回は後者はテストしていない。

スムーズな動作

Galaxy A32 5Gの米国での販売価格は280ドル(約31,000円)だが、205ドル(約22,000円)まで値下げされていたこともある(日本ではauで31,190円)。いずれにせよ低価格帯であることには変わりなく、この価格帯のスマートフォンとして失望する部分を見つけることは難しい。

まずは性能から見ていこう。Galaxy A32 5Gのプロセッサーは台湾のメディアテック(聯発科技)の「MediaTek Dimensity 720」で、4GBのRAMを搭載している。そこがクアルコムの「Snapdragon」チップで動く多くのスマートフォンとは決定的に異なる点だ。

とはいえ、心配は無用である。動作はおおむねスムーズで、動きがギクシャクすることも止まってしまうこともほとんどない。アプリが電光石火のスピードで起動することはないとはいえ、それはこの価格帯では当然だろう。だが、反応が遅すぎると感じたり、いら立たしく思ったりしたことは一度もない。

たとえるなら、240ドル(約26,000円)の「OnePlus Nord N200 5G」ほどはギクシャクしない。一方で、モトローラの「moto g stylus 5G」(400ドル=約44,000円)やPixel 4a(350ドル、日本では42,900円)ほどは滑らかでない、といったところだろうか。

試しにゲーム「Dead Cells」で1時間近く遊んでみたが、ゲーム中のパフォーマンス低下はほんの少しだけだった。本体が熱くなりすぎることもない。画面のリフレッシュレートが従来モデルは毎秒60フレームだったが、これが毎秒90フレーム(90Hz)に変わったことで、ゲームプレイはさらに快適になっている。体感としては少しスムーズになった。

気になるサイズ

6: 5インチのディスプレイは液晶で、サムスンのスマートフォンの多くに採用されている有機ELではない。その違いは明らかで、黒はそれほど深みがなく、気軽に時間を確認できる常時表示もない(有機ELは消費電力が少ないので、通知アイコンと時計を常時表示できる)。